エディットスタディとは
2025/09/02
EDIT STUDYのVMV(ビジョン・ミッション・バリュー)
                企業の VMV とは、
Vision(ビジョン)
企業が「将来どうありたいか」を示す未来像・理想像。
Mission(ミッション)
企業が「何のために存在するのか」を示す存在意義・社会的役割。
Values(バリュー)
企業が「何を大切にして行動するのか」を示す価値観・行動指針。
と定義づけすることができます。
EDIT STUDYの明文化されたVMV(ビジョン・ミッション・バリュー)を記載します。
EDIT STUDYのVMV
▼Vision
「一人ひとりのゴールに伴走することで「【やり抜く力】」と「【折れない心】」を養い、より多くの人たちの「【人生の選択肢の広がり】」を提供する。
▼Mission(生徒が卒塾する際に果たしているべき使命≒【ブランディング】)
・SS(【Student Success】)は生徒にとって何でも相談できる「【メンター】」になること
※ メンターとは…相談に乗ることを通じて成長を促す人物のこと
・ESを選択したからこそ、最後まで「【やり抜くこと】」できた
・ESでの経験があるからこそ、新たなチャレンジも「【なんとかなりそうだ】」
※SS(Student Success)=SS
▼Value
【Start with CAN】
現状を把握し、自信を持って困難に立ち向かえば 、「【できる理由】」を発見できる 。
「現在、自分にできること」を考えて、最初の一歩を踏み出そう。
【変化】し続ける環境の中で、【走り】ながら考え、【考え】ながら走る。
そして改善を加えながら、【変化】していく自分を楽しみ、前向きにチャレンジすること 。
積極的なミスは【成功へのプロセス】、迷ったときは「【できる】」から始め、行動しよう 。
【Be a Pro】
意志決定の基準は常に「その決定により、生徒の【将来の選択肢】が広がるのか」
SSは生徒のためにおり、信頼され、モチベートできるプロフェッショナルでなければならない。
プロフェッショナルとは、どんな時も奢らず、自らを甘やかさず、常に現状に満足せず、【当事者意識】を強く持ち、【他責】にしない【凡事徹底】ができる人である。常に【自分】に矢印(原因)を向け、全生徒に対して「【情熱】」と「【愛情】」を公平に注ぎ、行動することで、生徒と自身を「成長」させよう。
【ONE TEAM】
各SSが【強み】を出し合い、【利他の精神】を持ち、「【与える側】」でいることが組織の大きな推進力となる。「【悪いこと】」はチームで共有し、メンバーに【敬意】を持って、助け合うことで解決に繋げよう。我々の仕事は個人を責めることではなく、常に【より良いもの】を目指していくことである。
そして、「良いこと」もチームで共有し、その活躍を認め合おう。尊敬できる仲間は自分を高めてくれる貴重な存在である。「悪いこと」も「良いこと」も成長機会と捉え、【PDMCA】で学習し、「【挨拶】」「【笑顔】」「【雑談】」「【感謝】」「【称賛】」を大切に、【一体感】を生み出すことで、 ONE TEAM を築いていこう。
「エディットスタディで働く」を
もっと知る
        “科目の講師”ではなく、
“成長の伴走者”に興味があるなら。

                        
                        
