エディットスタディとは

2025/09/02

EDIT STUDYが大切にする「挨拶」とは

 「心理的安全性のある、PDMCAで学習し続けるONE TEAM」を創るために、まずは校舎内レベルでみなさんに3つお願いがあります!
 人としての基本でもありますが、特に校舎のONE TEAMを創るMGRは、圧倒的当事者意識で率先垂範をお願いします!
 もちろん朝の1on1、校舎に行った際になど、自分が旗振りで率先垂範します!

▼3つのお願い
①笑顔で、元気よく、挨拶する(特に出勤直後、【朝一】が特に大切!)
②何かあれば、目を合わせて、声がけする(【雑談】も推奨、大切!)
③敬意と気持ちを込めて、ありがとうを伝える(【しつこいくらい】でOK、大切!)

▼エビデンス
・ダニエルキムの成功循環モデル「関係性の質」を高める取り組み
(「関係性)の質が高いと「思考)が上がり、「行動)が上がり、よい「結果)に繋がる)
・「感情は伝染する」ので、校舎の空気は、生徒さま、親御さまにも伝染する
・ONE TEAMで成果を出すための戦略的に「関係性の質」を高めることは最重要
好きな言葉に「悲観(ネガティブ)は感情、楽観(ポジティブ)は意思」という言葉があるのですが、
人間にはネガティビティバイアスがあるので、一人ひとりが感情に流されずに、意思を持ってポジティブでいることが、関係性の質を高めて、大きな成果を生むことに直結するのです。

 をお願いします!

 成果を出すONE TEAMを創っていきましょう!

新卒・中途採用エントリー
100%面接保証